[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2007 index(Vol.2)
2007年8月 幕張 光の祭典
▼
2007年(7月~12月)のこんてんつ
▼
■
忘年会 at Big Dipper(2007/12/29)
2007年のベイ中最後の活動。普段なかなかお会いできない方々も集まってくれた。
盛り上がったね。ちょっとこのところ顔を見なかったマッキーも来たし、栗本修も佳那ちゃんも来てくれたし、楽しかった。それぞれ仕事も大変だけど、まだまだ音楽に対する情熱も熱いって分かったし、この調子で2008年も張り切ってゆきましょう!
2007年はずっきーが死んじゃったので悲しい年になったけど、でも、みんなずっとずっと元気でゆきましょう!!
そうそう!みんなに会えるだけでも嬉しい。2008年(2月?)のロックコアもよろしく!実はずっきーが海中に消えたのが今年の2月のロックコアの前日だった。何か因縁のようなものを感じずには居られない。でも、でも、楽しくやりましょう。そうすることが彼の供養にもなるような気がする。
■
ベイ中・ジャズ部 at プレナ幕張(2007/12/9)
満を持してKID海江田の率いるジャズ部がプレナ幕張に登場!
アーバンなジャズが幕張新都心にこだまする、、、って屋内だから実際にはプレナ幕張の中だけに響いていたのだ。それでも、幕張にはジャズがよく似合うのである。それから、CDアルバムが完成し、上昇気流に乗っているKana*Pが出演した。
■
PILOT 日本公演(2007/11/17)
ファン待望の日本公演。その輝かしい歴史的瞬間にBeagle Hatが・・・
クラブ・チッタで開催された伝説のロックバンド、PILOT。Beagle HatのHisa氏がなんとPILOTと共演。我らのHinasonも彼らが日本に滞在した5日間のお世話をはじめ、重要な役割を果たした。おじちゃんも便乗して、カメラマンの助手を勤めさせてもらったのだ。
うれちぃ~~。
■
Kana*P at プレナ幕張(2007/11/11)
今夏結成され、目覚しい活躍をするKana*Pがプレナ幕張に2回目の出演。
いやいや、わざかな間に、どんどん歌唱力がアップしてゆく佳那ちゃんには驚き。阿里耶さんとも再会できたし、また、渡辺大地君の爽やかな歌声もよかった。楽しい一日。
■
ベイ中のプロモーション用チラシ(2007/9/29)
ベイ中の売り込み用のチラシが出来上がりました。
Nackyちゃんが、かっこいいチラシを作ってくれました。
元データはPDFですが、皆さんにも見ていただきたいので、JPEGにして貼り付けてます。
見て見て!
■
BAYTOWN JAZZ STREET 2007 (2007/8/25)
昨年夏に引き続き、ベイタウン夏祭りの会場でのストリートライブ。出演はベイ中から御徒町、KAZ、そしてKAPA*P。高山厳さんの特別出演もあって、豪華絢爛。阿里耶さんに、栗本修トリオで締めくくった。
ケリーちゃんのKana*Pでの演奏がよかった。浴衣姿も可愛かったし。
ラストステージのクライドは凄かったね。
お客さんも盛り上がっていたね。クライドに乗せられて、みんなで大合唱。思い出に残るイベントになった。えがった、えがった。来年もまたやりたいです!!
■
サマーライブ2007 稲毛野音・その2(2007/8/19)
下の続きだけど、Water ColorsでのA水氏のピアニカのプレイは凄かったね。かっこいいったりゃありゃしない。
完全においしいところ持っていったね。
■
サマーライブ2007 稲毛野音(2007/8/19)
暑かったけど、たのちかったねー。特に打ち上げはおもしろかった。
ああ、今年はみんな弾けてたよね。演奏もそれぞれ素晴らしかった。カナちゃんもご苦労様。そして、PaPaBANDの皆さん、毎度、毎度、有難うございます。
■
プレナ・ミュージック・サロン (2007/8/18)
海浜幕張駅前の商業施設、プレナ幕張でのライブ。ベイ中としては初めての企画に、ハンドリングとなる。出演は、KAPA*Pと、栗本修。
素敵なライブだったね。ベンジャミンさんのキーボードも良かったし、カナちゃんはますます歌が上手になったよね。じょん吉くんのギターもよかった。栗本さんの「A列車で行こう」も素晴らしかった。
みんなで食べた昼食も楽しかったね。俺、あのオムレツ屋さんは初めてだったし、感動したなあ。腹いっぱい。そうそう、飛び入りのアリミズさんも良かったよね。最高!
■
PaPaBANDさんとの合同練習 (2007/8/4)
楽しかった。あの超かっこいいハカマンさんのギターと歌を間近で見ることができたし、いつもはドラムを叩いているキースさんのベースも聴けたし、たまにはこういう企画もいいね。
■
幕張光の祭典にベイ中が出演!! (2007/7/29)
楽しかったね。「Water Colors」はサイコー!!有水さん、かっこよかったよ。
幕張新都心でああいう音楽を聴きながらビールを飲むのはまた一段と旨いのである。
■
第2次アコギブームの到来か? (2007/7/8)
アコギってほんといいよね。味わいがあるっていうか・・・。
そうだよね。私もウクレレ買っちゃったしね。
これからBS100はアコギ重視で行こうか!!
■
栗本 佳那 幕張デビュー! (2007/7/3)
ベイタウンでお馴染みのピアニストの栗本修氏の娘さん、佳那ちゃんが実は大変凄いアーティストだったのだ。あのクライド・ウィリアムズも絶賛。サポートするのは、ベイ中のtomtomさんとじょん吉さん。作詞・作曲・演奏と強力にバックアップする。
蛙の子は蛙の子。あの栗本氏の娘さんがいきなりライブやることになったよ。
へえ。おっと、バッキングはベイ中のメンバーじゃん!
その通り。20歳の女の子をおっさんがサポートするってな面白いバンドなのだ。まずは幕張でデビューしてから、今後いろいろな場所でライブをやってゆければいいね。
■
最新の「
ベイタウン中年バンドの秘密
」インデックスページ
<< 前のインデックス
INDEX 2007-2
次のインデックス >>
■
【ベイタウン中年バンドの軌跡】NEW VERSION
■
関連サイト
[
ベイタウン中年バンド オフィシャルページ
]
[
ベイタウン・ミュージック・フェスタ
] [
ベイタウン・ミュージック・セレクション
] [
俺達のホームページ
]
ご意見/ご感想はこちらまで
多忙なときはなかなかお返事出せないこともあります。(すんません。)
幕張ベイタウン 俺たちのホームページ Part2
|
俺たちゃ中年だっ!
|
ベイタウン中年バンドの秘密
|
おじちゃんのリンク集
|
しばざ記
|
掲示板
|
Oretachi's Home Page Part2
ベイタウン中年バンドの秘密