|
|
 |
|
|
|
|
ベイタウン・ジャズ・ストリート 2011
たくさんのご来場有難うございました。
ベイタウン・ジャズ・ストリートは、ベイタウン夏祭りの中のひとつのコーナーで同祭りの人気メニューである。ベイタウン・ジャズ・ストリートと称してスタートしたのは、2006年なので、今年で6回目。毎年、ジャズを中心としたベイタウンの夏の宵に相応しいアーティストが登場してくださった。今や、周辺だけではなく、広く世の中にこのイベントの存在は知れ渡り、ベイタウン夏祭りのメインイベントと言っても過言ではない。
今年のメイン・ゲストは、是方博邦スーパージャム(写真右)。是方氏は、井上陽水、桑名正博をはじめとする音楽界の色々なアーティストのレコーディングやライブに参加。カシオペアのギタリストの野呂氏、スクエアのギタリストの安藤氏とのオットットリオの活動も見逃せない。また、あの世界的なサンタナとの共演もされているスーパーなギタリストなのである。ベースには聖飢魔IIでゼノン石川を名乗っていた石川俊介氏。彼も超一流である。そして、なんといっても同ユニットのリズムの要はT-SQUAREの坂東慧(さとし)氏だ。20代台にして超大物フュージョンバンドのドラマーを務めている。彼は、業界で長年ドラムを叩いているアーティストからも絶賛されている現代における日本一のドラマーであろう。
その他、様々なアーティストが出演してくださった。また、オープニングは山根会長のご挨拶の後、昨年同様、オービックシーガルズのチアリーディングが務めてくださった。そして、元中国雑技団の段海波(ダン
カイハ)さんによるジャグリングで花を添えてくださった。トリは2年連続の出演、ベイサイドパラダイスの演奏で今年のベイタウン夏祭りは幕を閉じた。

今年もオープニングを華やかに盛り上げてくれたオービックシーガルズのチアリーダー。
10月9日の千葉ダービーに向けて、気合も十分!
ポップスの北湯口舞(きたゆぐち まい)さん、moecoticさんとも初登場。
二人とも楽しいステージだった。
下にYOUTUBEの動画(静止画+ライブ録音ですが・・・)を貼り付けましたのでご覧ください。
上の写真はKellyさんの撮影(左と中央)。
右はダンカイハさんのジャグリングの様子。(YOUTUBE)
ラケットは非常に難しく、特に4〜5本になると世界レベル。
下は、北湯口 舞さんとmoecoticさんのステージの動画。
スケジュールが変更になったり、仕込みが遅れたりと、決して環境としてはよくないのだが、二人とも、素晴らしい歌声を聴かせてくださった。
moecoticさんは千葉県出身。この後、母校(市川)でのイベントへ向かう。またゆっくりのときに出演してください。
北湯口 舞さんはベイタウンが生んだ名曲「Sometime」(Kana*P)を歌ってくれた。
|
|
|
|
北湯口 舞さんは現在ニューアルバムを制作中。
完成したらまた当サイトでお知らせいたします。
北湯口舞のオフィシャルブログ=http://ameblo.jp/kitayuguchimai/
moecotic オフィシャルサイト=http://ameblo.jp/moecotic/
海江田トリオ
ベイタウン在住の海江田氏(Dr)をリーダーとしてオーソドックスなジャズのユニット。アマチュアとは思えないハイレベルなステージで大絶賛の嵐。
このメンバーでは昨年のベイタウン夏祭りでの演奏して頂いているが、実は、2006年の第一回ベイタウン・ジャズ・ストリートではキーボードを野田ユカさんが担当し、出演して頂いている。つまり、ベイタウンのこのイベントには欠かせないアーティストなのである。
メンバーは、ドラム=海江田さん、ベース=古川さん、キーボード=中沢さん。
右の写真、下の写真(左)はkellyさんの撮影。 |
 |
 |
|
|
|
写真、(海江田トリオの)最下段の右に静止画とライブ音源を組み合わせたYOUTUBE動画を貼り付けましたので、是非ご覧ください。
田中裕一トリオ
ベイタウン・ジャズ・ストリートには初の出演。田中裕一さんは、千葉県千葉市(みつわ台)出身のギタリスト。作曲、編曲もこなすので、今回の演奏曲も1曲(ムーンリバー)を除き、全てオリジナル曲。そのムーンリバーもとてもいい感じの編曲をしている。才能溢れる若手アーティストである。
メンバーは以下の通り。
田中裕一 (Gt)
山本裕之(B)
樋口広大(Drs)
|
 |
 |
|
|
|
上段左の写真、下段左の写真(左)はkellyさんの撮影。
田中裕一 オフィシャルサイト = http://yt.web5.jp/top.html
是方博邦 スーパージャム
スーパーというのは決して大げさではない。音楽業界で重鎮にして、バリバリ現役のスーパーギタリスト、是方博邦がチョイスしたメンバーの同ユニットは、人気バンドで元聖飢魔IIの石川俊介、そして、国内最高峰の若手ドラマーでT-SQUAREの坂東慧の3人で構成される。
これだけ凄いリズム隊がいる中、たった一人のギターでも全然負けないのが是方博邦の凄いところ。フュージョンというよりもどちらかといえば、ロック魂の彼のギターは、彼自身敬愛するジェフベックを十分彷彿させた。
演奏曲はオリジナル曲、それに、「スパイ大作戦」のテーマ曲(是方博邦アレンジ)を1曲カバーした。
|
 |

上の3枚の写真はkellyさんの撮影。
ここに貼り付けたほかにも、YOUTUBEにいろいろアップしてますので、「ベイタウン夏祭り」をキーワードにお探しください。
それにしても、驚いたのはこの是方博邦スーパージャムのときのお客さんの数。本部脇の脚立の上から見下ろした写真を何枚か撮って1ブロックを数え、かけ算をすると、どうやら千人以上の数になる。そうだとすると当然のことながらベイタウン夏祭り史上最高の観客動員数になる。お客さんも満足して頂いた。それ以上に、演奏者も大感激だったと、後日、是方博邦本人からメールを頂戴している。
是方博邦 オフィシャルブログ = http://ameblo.jp/korekata-h/
石川俊介 オフィシャルウェブサイト = http://shunsukeishikawa.info/
坂東慧 オフィシャルブログ= http://nachamusic.blog.so-net.ne.jp/
ベイサイト パラダイス
ベイタウン・ジャズ・ストリート 2011のトリを飾ってくださったのがベイサイド パラダイス。稲毛を拠点に活動するビッグバンドである。ジャンルは広く、スタンダードジャズを中心に古今東西のポップスなどを得意とする。あの近藤房之介さんやX-JAPANのTOSHIさんの主催するイベントに出演したとか。素晴らしい。
さて、さて、今回もスティービーワンダー、サンタナ、ほか、様々な楽曲を演奏して頂いた。お客さんの乗りも良かった。ラスト曲は大震災復興の願いを込めて「明日があるさ」だった。
今後の演奏予定は10月2日の成田ワールドミュージックフェスタなどがある。
|
 |
 |
|
|
|
ベイサイド パラダイス = http://weiweb.web.fc2.com/toppage.htm
ご来場の皆様、出演者の皆様、有難うございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
2011.8.30 ベイタウン・ジャズ・ストリート ディレクター TS
熊谷俊人 千葉市長ご挨拶
ご多忙中の中、今年も熊谷市長が来られ、メイン会場であるベイタウン・ジャズ・ストリートのステージでご挨拶を頂戴しました。
市長は、ベイタウンがこれからも良い街であり続ける為には、幕張新都心の活性化と、そして震災による液状化の復旧と、今後の対策を施すことが重要だということを語りました。
音声を録音しておりますので、右のYOUTUBEのプレイボタンをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|