TIMBER YARD LIVE
このページは、一番下から順にご覧ください。
★★ 一番下へ ★★
2006年5月3日
栗本 修 + 後藤輝夫 TIMBER YARD
4月29日のヒロ川島に続いてのティンバーヤード・ジャズライブの第2弾は、KRONIZCKでの共演も多く、数々の音楽シーンで活躍するサックスの後藤輝夫がパートナー。4月29日は雨の為、建物の中でやったが、今回は気持ちよく晴れたので、屋外にステージを設けた。ただ、夕刻、かなり寒くなってきて、2ステージ目では、サックスを持つ後藤輝夫の手がかじかんでしまう。オーディエンスも大変だった。
|
ティンバーヤードのホームショップ棟の前にステージを設ける。ガレージ・ライブのような雰囲気がジャズっぽい。
午後3時の昼下がりに聴くピアノとサックスの調べは、サイコー。演奏曲は、スタンダードに加えて、アルバム「KRONIZCK」の中から、数曲という構成。例のPAは、野外でも実力発揮してくれた。PAの導入で、今後、ティンバーヤードはますます楽しくなりそうだ。 |
前回もそうだったけど、黒板にライブの告知が書いてあって、それがなかなか味わい深いのである。前回は、杉田さん(二十代の女性)が書いてくれたのだけど、今回は誰が書いてくださったのでしょう。

やっぱ、後藤さんと栗本修って、相性ばっちりだね。後藤さんの愛車も、ティンバーヤードの雰囲気にマッチしているみたいだ。

<左>前回も来てくれた幕張のNaokoさん。
<右> 自ら前座志願してやってきたベイタウン中年バンドのタッキー。
ギターを弾いているのは、最近ご無沙汰のナミー氏。
TIMBER YARD LIVE --- Director & Photo :Takashi Shibazaki / Bay Dream Factory
2006年4月29日
栗本 修 + ヒロ川島 TIMBER YARD
既報の通り、千葉のお洒落なインテリア雑貨のお店「ティンバーヤード」を会場にしたジャズのライブを開催いたしました。

<左>時々やむのだけど、かなり激しい雨がライブの前に降る。
<右>休憩室にて。左から、ティンバー・ヤードの並木社長、ヒロ川島、栗本修、司会の下口さん。

ウッディな香りの空間に、ほんわかしたムードのジャズが似合う。
晴れたら、気持ちの良いテラスでの演奏を考えていたのであるが、生憎の雨。インテリア関連のショップとは別棟のホームショップの中での演奏になった。建物の中といっても、外にいるような雰囲気。木の香りが漂うナチュラルで、お洒落で、ちょっぴり贅沢な空間に、飛び切りセンスの良いトランペットのバラードが響いた。

<左>司会の下口さん。最近の仕事で、女性の司会者がつくケースは少ないので、ちょい照れの栗本。
<右>お客様は殆どがファミリー。お子様も熱心に聴いてくださった。

<左>3回のライブのインタバルに、こうして外でくつろぐ場面も。ここは庇があるので、雨は当たらない。
<右>ラストステージの直後に記念写真。

<左>隣のレストラン(ティンバーヤードの敷地内にある)でテータイム。ハートマークがお洒落。
<右>ヒロ川島さんの楽譜のカバーの写真。チェット・バーカーに貰ったというトランペットのケースと、日本に来たときの彼が写っている。

<上> 入り口近辺から眺めたライブ会場。
TIMBER YARD LIVE --- Director & Photo :Takashi Shibazaki / Bay Dream Factory
-- 告知 (その2) --
2006年4月28日
PAを買って頂きました
明日のライブの為に、会場となるTIMBER YARD様にPAセットを買って頂きました。仕様や、見積りのご提案など一式を栗本修の長年の友人である谷口氏が担当しました。

実際の設置や、ケーブルの取り付けなどは、長野出身の〇〇氏(そういえば、お名前をお聞きするのを忘れた)が担当した。さすが楽器店で働いているだけあって、ベーシストなのだそうだ。右は200Wのパワードミキサー。
-- 告知 --
2006年4月24日
4月29日と5月3日のライブ(千葉市)のこと・・・
詳細情報をなかなかお伝えできませんでした。すみません。4月23日、やっと先方(TIMBER
YARD)さんと打ち合わせしてまいりましたので、告知いたします。

4月29日は、LOVE NOTESの人気トランペッター、ヒロ川島さんとご一緒させて頂きます。場所は、千葉市の「ティンバー ヤード」というインテリア・雑貨・ホームショップのお店です。ウッドデッキがあって、とてもお洒落で、かつ、落ち着いた雰囲気です。木の香りがぷーんと漂っていて、アウトドア派にもいいんじゃないかと思います。更に詳しい情報は、>>> こちら <<<をご覧ください。5月3日の後藤輝夫さんとのライブもよろしくお願いします。 |
◆ TIMBER YARD LIVE お知らせページ
◆ 栗本修 オフィシャルサイト (トップページへ)
◆ ベイタウン ミュージック フェスタ |